ふと思い立って、京都旅行へ行ってきました。(その12)
月をみ割烹@先斗町で夕食をいただいた後は、酔い覚ましに鴨川を散歩。
鴨川のほとりは、夜の方が賑わっていました、、、(驚愕
学生さんや、仕事帰りにコンビニ弁当とお酒を買って晩御飯を食べている会社員(男女)、陽気なおじいさんおばあさん。京都のカオスはここにあったのか、、、。
スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店で食後のコーヒーを頂きます。
スターバックスは日本の景観に溶け込み、かつ、地域ごとの文化を尊重したお店づくりを実践しているな、と感心します。日本企業よりも敬意を深く、かつセンス良く展開しているので、本当に素晴らしいと思います。
ちょうど川床の席が空いたので、夜の三条大橋を眺めながら。
隣のお店の川床では、女性が一人優雅に川床を満喫されていました。
手前にピント↑。
奥にピント↑。
カメラオタクとは、こういう、しょうもない写真を撮って自己満足する生き物です。(違う)
川に近い席のお客さんが立った隙間に、写真を撮ってみました。
夜の川辺も美しい。
ちなみにこのスタバはトイレが地下にあるのですが、店外からも入れる場所にあるためか、購入者のみが教えてもらえる暗証番号?で入るシステムになっていました。鴨川で荒ぶった人たちがアレした過去でもあったのでしょうか。
camera:sony α7Ⅳ
lens:sony SEL35F14GM
次の記事はコチラ↓
前の記事はコチラ↓