イッタラの創業140年を記念した展覧会。イッタラを成長させた偉大なデザイナーとその作品が中心に展示されています。
-目次-
アルヴァ・アアルト・コレクション
写真撮影が可能なエリアは最初のコチラ↓と、展示終わりのエリアのみ。
展示内には、かつて使用されていた木型とそれによる製品が展示されていました。原稿の鉄型とは表面のニュアンスが異なり、有機的な存在感がさらに強かったです。
バードコレクション
大、鳥大会。Vitraと言い、インテリア会社は鳥のモチーフが好きですね。
お得な入場方法
ちなみに、本展は大人1人1,700円。展示自体がイッタラのショールームのような内容なので、若干高いような気もしました。私はネットオークションでBunkamuraの株主優待券たしか500円(1人)くらいを購入して観に行きました。入場時間の事前予約もできるので、訪れるまでに時間の余裕がある方にはオススメです。
キャンドルホルダーを用いたタワー作品
1Fに展示されていました。
気軽に買える値段ではないですが、いつか一つ購入したいなぁ。
散歩がてら、渋谷の宮下公園の方へ向かってみます。つづく。
camera:sony α7Ⅳ
リンク
リンク
リンク
リンク
次の記事はコチラ↓
前の記事はコチラ↓
関連記事はコチラ↓
この日の前の記事はコチラ↓