【子供とランチ】ポケモンカフェ vol.4(オマケ)
*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
子供が大好きなポケモンカフェでお昼ご飯を食べてきました。その帰りに立ち寄ったポケモンセンタートウキョウDXの記事をお届けします。


ポケモンセンタートウキョウへ向かうエレベーターを降り、カビゴンを正面に見て右側。かなりの規模の大型店です。

入ってすぐのエリアは、初代ポケモンからの歴史が辿れるショーケース。ここで子連れの親御さんの財布が開くシステムです(多分)。

今はポケモン化石博物館とのコラボ期間中。この展示、全然予約ができないんですよね、、、恐るべしポケモン人気。

ソードシールドで最初に選択する3匹のポケモンがお出迎え。ヒバニーかわいい。

ポケモンセンタートウキョウは、誕生月の方に色々なサービスが行われています。入り口から入ってすぐ、右手あたりに専用カウンターで受け付けてくれます。

ここから店内。発売されたばかりのアルセウスと、ダイヤモンド・パールの特設コーナーがお出迎え。


ガーディはヒスイノスガタで、だいぶデザインが変わりますね。

こちらはアルセウスのライドポケモンのお人形。タイトルにもなっているアルセウスですが、ウチの子供は「何だか偉そう」なので嫌いだそうです。

化石博物館タイアップのキャラパキ。ねだられて一つ購入。

家にカビゴンのぬいぐるみがあったら、たぶん外に出ずに1日中寝ているな、、、。

ちょっと欲しいと思ったコリンクのLEDlight。特性と合っていて、いいですね。

小学生に大人気のメザスタ。100円で意外に楽しめます。ついついポケモンをゲットしたくなって、もう100円、、、もう100円、、、と課金してしまいがちになるので、そこは気をつけないと。

子供に教えてもらって気づいたのですが、ここにはポケモンの新しめなキャラクターが貼られていました。まだまだ、増えると言うことですね、、、、。
ここ最近は、すっかりポケモンブログになってしまいました。だいぶ散財したので、明日からは倹約生活しないと。とは言え、なかなか難しい時期の春休みの中で、子供が大喜びする1日になったので、親としては満足しています。帰りの電車で、子供から「また来ようね!」と言ってもらえたのは勲章だと思っています。(お財布的にはヒヤリ)
そして、子供と一緒に楽しめるコンテンツがある、と言うのはありがたいものです。いつまで一緒に遊んでくれるだろうか、と思いながら、今日もアルセウスをプレイします。
前の記事はコチラ↓
camera:sony α7c
lens:sigma 28-70mm f2.8 DG DN









![散歩の達人 2021年 05月号 [雑誌] 散歩の達人 2021年 05月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51QZnW6o33S._SL500_.jpg)
