2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その18)お昼ご飯はたくさん食べたのです。食べたのですが。15時近くなって小腹が空いてきた子供がワーワー言うので、再びのキノピオカフェへ向かいます。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その17)一通りのアトラクションを見終えた後、子供と「もう一回行くならコレだよね」と言うことで、2回目のマリオカート ~クッパの挑戦状~へ。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その16)パワーアップバンド・キーチャレンジの4つ目、「あつめろ!ボムヘイ・バラバラパズル」に挑戦。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その15)キノピオ・カフェでお昼ご飯を食べて、午後はパックンフラワーとノコノコのキーチャレンジのアトラクションからスタート。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その14)1130頃でしたが、そろそろ混み合ってくるかなと思ったので、昼食としてキノピオ・カフェへ向かってみます。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その13)エクスプレス・パスを利用してヨッシー・アドベンチャーへ入ります。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その12)「マリオカート ~クッパの挑戦状~」へと入ります。子供と一緒にSwitchでマリオカートをプレイしているので、このアトラクションが一番楽しみでした。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その11)ミニオン・パークで遊び終えて、次はスーパーにンテンドーワールドへ向かいます!
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その10)いよいよUSJへ入ります!
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その9)宿泊したホテルは、「ザ シンギュラリホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その8)ミライザ大阪城で小休止した後は、森ノ宮駅まで歩いて、電車でホテルへ向かいます。さらば、大阪城。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その7)大阪城を見終えて、小休憩としてミライザ大阪城(旧第四師団司令部庁舎)へ。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その6)日本3大びっくり観光スポットに入るであろう、「大阪城の中はエレベーターで上がります」へと進みます。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その5)20-30分程並んで、ようやく大阪城へ入ることができました。大人600円、中学生無料。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その4) 森ノ宮駅からロードトレインで極楽橋駅へ移動、北側から大阪城へ入ります。
週末、シン・ウルトラマンを観に行って来ました。感想は「生まれ変わったら津田健次郎か山寺宏一になりたい」です。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その3) ロードトレインに乗って、森ノ宮駅から極楽橋駅まで移動中です。
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その2)新幹線で到着した新大阪駅から、JRで森ノ宮駅へ移動してきました。目指すは大阪城。
今年のGWに、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その1)東京から新大阪への新幹線。子供にとっては人生初の駅弁を、東京駅で選ぶところからスタートです。
Mr.Children「30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」東京ドームでの公演へ行ってきました。最高でした、ありがとうございました。
今年はカメラ本体を買わないと決めていたのです。決めていた、のですが。おや?これは一体、、、?!
無印良品のフタが外せるPET詰替ボトルは食洗機で洗ってはいけません。当たり前でしょ、と言われてしまいそうな話です。やってしまいました。
普段はあまりやらない、と言うか、エヴァンゲリオンの一番くじすらスルーしてきた私が、なぜか手を出してしまいました。疲れているのかも知れません。
新国立美術館でメトロポリタン美術館展を見た後、休憩として訪れてみました。コーヒーが最高に美味しかったです。
メトロポリタン美術館は、いつかニューヨークで訪れてみたいと思っていた美術館。まさか日本でその所蔵作品の一部を観られるとは思っていませんでした。まとまった数の作品が展示されており、見応えタップリでした。
気がつけば毎月六本木でランチを食べている気がしますが、この日は美味しいハンバーグを食べたい気分でした。
思い立って、3月に沖縄旅行へ行ってきました。(その25)やはり石垣島は最高でした。
思い立って、3月に沖縄旅行へ行ってきました。(その24)ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの夜(と、室内の様子)です。
思い立って、3月に沖縄旅行へ行ってきました。(その23) 島内をぶらぶら散歩して、最初の観光センターまで戻ってきました。
思い立って、3月に沖縄旅行へ行ってきました。(その22)竹富島ならではの水牛車ツアーを終えて、島内を散歩してみます。