Anou

東京で働く40代男性のひとりごと。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【Photo Gallery】2024.06 初夏の新宿御苑 vol.2(FE 24-70mm F2.8 GM II)

最近はリビングに花を生けるようになりました。植物の成分を欲しているのだと思われます。初夏の花々を見て回ろうと言うことで、新宿御苑へ。この日は紫陽花のシーズン終わりかけのタイミングだったようです。カメラはα7Ⅳ、レンズはFE 24-70mm F2.8 GM IIにN…

【Photo Gallery】2024.06 初夏の新宿御苑 vol.1(FE 24-70mm F2.8 GM II)

最近はリビングに花を生けるようになりました。植物の成分を欲しているのだと思われます。初夏の花々を見て回ろうと言うことで、新宿御苑へ。この日は紫陽花のシーズン終わりかけのタイミングだったようです。カメラはα7Ⅳ、レンズはFE 24-70mm F2.8 GM IIにN…

【ゆっくり40代】脂漏性皮膚炎になる→化粧水を探す旅「キュレル皮脂トラブルケア」

昨年から継続して症状が出ている「脂漏性皮膚炎」。セカンドオピニオン的に2つ目の病院にも行ってみましたが、あまり改善が見られません。そんな中、化粧水をCurelにしてから若干、調子が良い気がします。治った!という訳ではないのですが、肌の保湿具合が…

【z6Ⅲ発表されました】間違いなく名機の誕生(ただし40万)

ついに、詳細が発表されました、nikonのz6Ⅲ。予想を超える高性能なポイントがたくさんあって嬉しい反面、「やっぱりその位の高価格になるよね」という現実を突きつけられる、複雑な気持ちになる内容でした。

【Living room with flowers】6月は紫陽花を

リビングに花を生けてみようシリーズ。6月ということで、紫陽花を購入してみました。

【レビュー&買替え】ミラーレスカメラにピッタリなストラップ Peak Design スライドライト

2024年6月12日からの価格改定を控えて、古くなったカメラストラップを買い換えました。Peak Design スライドライト 9,470円(税込)です。

【ダンジョン飯】傑作をありがとうございました〜アニメ最終回から京都へ

ダンジョン飯。 「食」という普遍的で難易度の高いテーマを中心に据えつつ、異世界における人種の属性の引き交々を魅力的に描いた名作でした。 アニメは今夜、最終話。リアタイしよっかな。

【z6Ⅲ発表予告】お待たせしすぎたかもしれません、な新製品

ついに、nikon公式から「z6Ⅲの発売について」の予告が出ました。この日を待ち続けました。待ち続け過ぎて、耐え切れずにsonyへマウント変更してしまったんですが。z6→z6Ⅱを購入して使用していた身としては、気になり過ぎる新製品。これまでのZ6シリーズ、及…

【製品価格改定のご案内】ピークデザイン、お前もか、、、

アンカーシステムの爆発的な売れ行きや、丈夫で良く考えられたカメラバックや三脚などで人気を博した「peak design」の商品。ここにもついに、価格改定の波が来てしまいました。どの程度の値上げになるのか、ざっと調べてみます。

江戸城を築いた太田道灌@東京国際フォーラム

先日、ぶらぶらと東京〜有楽町を歩いた際に見つけた「太田道灌」像。日本史に疎いので、誰それ?状態でしたが、展示物を読んでみると江戸城の元祖を築いた武将でした。

【リビングに花を】春のシャクヤク

「立てばシャクヤク、座ればボタン」という言葉は知っているものの、「じゃあ、どれがシャクヤクでしょう?」と聞かれればわかりません。という訳で買ってみました。

FE 24-70mm F2.8 GM Ⅱを持っているけれども【sigma】24-70mm F2.8 DG DN II | Art が気になる

sony GM2と被せるようなスペックのF2.8標準ズームレンズが発売されました。シグマの製品開発の勢いは素晴らしいですね。代表的なスペックを比べてみます。