Anou

東京で働く40代男性のひとりごと。

【レビュー】DJI Osmo Pocket 3買った vol.1 クリエイターコンボ開梱

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

子供は現在、小学生。一緒に遊んでくれる機会も少しずつ、減りつつあります。そんな中で旅行に行くことに。これは最後かも知れないから、動画で、よりたくさん残したい!と言う気持ち(言い訳)で購入、DJI OSMO POCKET3!

結論としては「もっと早く買えばよかった!」という位、素晴らしい商品です。アクセサリーなどをいろいろ調べて購入したので、何回かの記事に分けてお送りします。

-目次-

 

 

 

1. 開墾の儀

私が購入したのは「クリエイターコンボ」という、オプションがセットになったタイプ。

外箱はApple同様の高級感。中を開けると現実感いっぱい。でも、これで十分ですね。

内容量ギッシリ。

左から↑

バッテリーハンドル、ハンドル(1/4ネジ穴付)

ミニ三脚、DJI マイク2トランスミッター

本体

DJI ワイヤレスマイク ウィンドスクリーン、リストストラップ、広角レンズ

USBケーブル(TypeC-C)

 

Osmo Pocket 3 保護カバー↑

 

Osmo Pocket 3 キャリーバッグ↑

 

ペラの説明書も入っていますが、基本的にはアプリやwebを参照しながら使う感じです。

 

 

 

2. 本体外観

収納状態(電源OFF)

ちっちゃい!軽い!!

 

 

 

稼働状態(電源ON)

背面の裏側にあるモニターを回転させると、電源が入ります。わかりやすい。

液晶保護シールに使用方法がプリントされています、こういう細かな点が合理的。

 

 

 

 

3. クリエイターコンボ

Osmo Pocket 3 ハンドル(1/4インチ ねじ穴付き)

充電や三脚などオプションを付けるために必須のパーツ。

 

 

 

 

Osmo ミニ三脚

三脚をつけて立てると500mlペットボトルと同じくらいの高さ。

 

 

 

Osmo Pocket 3 広角レンズ

 

 

 

Osmo Pocket 3 保護カバー

 

 

 

フル装備のケース収納状態

ハンドルや三脚をつけたままでも収納可能ですが、この通りはみ出します。そりゃそうだ。

広角レンズは収納時に引っ掛かってしまうため、外す必要があります。

 

 

 

DJI Mic 2 トランスミッター+ウィンドスクリーン

 

 

 

4. DJI Care Refresh

さて、買ったばかりではありますが「壊れた時の備え」の話です。通常は12ヶ月の補償。追加料金を支払うと、DJIによる修理補償が拡充されます。それがDJI Care Refresh。

store.dji.com

 

内容

・故障や経年劣化のカバー

・画面の割れ、水没、ひび、変形

・製品リフレッシュ交換 DJI Care Express:速やかな交換品のお届け

・グローバル保証サービス&サポート

・定期点検

・修理特別割引

・専用テクニカルサービス(送料無料)

 

条件

アクティベーション(初期設定)を行ってから30日以内の加入

・他のドローン製品向けの Care Refresh と違って、紛失保証は無し

 

料金

1年版:4,730円、2年版:7,700円(税込)

製品交換費用:4,730円(1回あたり)

 

可動部分の多い精密機器なので、念のためにということで2年版に加入してみました。何もないことを祈りつつ。

 

開梱の儀は楽しいですね。つい盛り上がって、たくさん写真を撮ってしまったので後編に続きます。

 

camera:sony α7Ⅳ

lens:sony FE24-70mm f2.8 GM

 

次の記事はコチラ↓

anou4649.hatenablog.com

 

 

*応援クリックしてくださると喜びます(小声)↓

*If you enjoyed the article, please click on it!