レビュー
先週(2022年3月3日)の話ではありますが、進撃の巨人 The Final Seasonの前編が放送されました。ものすごい密度。1時間があっという間のような、2時間ものの映画を見たような満足感があるような、とんでもない大作でした。という思い出をつらつらと。特に考…
2022年6月13日から2023年2月12日まで、六本木ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHT開催された企画展「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」を会期終わりに滑り込みで行ってきました。その2。
Panasonicからシングル世帯向けのパーソナル食洗機が2月中旬から発売されます。今現在、同社の食器洗い乾燥機を使っている人の視点から、この新製品のメリットとデメリットを妄想してみたいと思います。
昨年の10月頃にガチャガチャで発売されていた、νガンダムのプラモデル。他の多くのプラモデルと同様に積んだまま年を越してしまったのですが、割と手軽なはずだと思い、組んでみました。その2。
昨年の10月頃にガチャガチャで発売されていた、νガンダムのプラモデル。他の多くのプラモデルと同様に積んだまま年を越してしまったのですが、割と手軽なはずだと思い、組んでみました。その1。
私の中で話題沸騰中の有隣堂youtubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」のブックカバーがもらえる、と言うことで有隣堂へ行ってきました。
疲れているのかも知れません。もしくは自分にも知らないツボがあったのかも知れません。と言うわけで深夜の勢いで買ってしまいました。
TURN+/ Brass(ターンプラス / ブラス)を購入しました。その2。
TURN+/ Brass(ターンプラス / ブラス)を購入しました。
Manfrotto POCKET三脚はモデルチェンジされていました。すごい細かな差なのですが、おわかりいただけただろうか、、、。
マンフロット Manfrotto MP3-BK [POCKET三脚L ブラック] のレビューです。これはとても便利すぎて、2個目の購入です。
sony製 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM4用のケースを買いました。GRAMAS COLORS "Shrink" PUレザーマグネティックケー CECSH-SE02。3,300円。
sony製 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM4 を購入しました。
HARIOの電動ハンディグラインダーを購入してみました。ミーハーなので、珈琲グッズはHARIO多めです。
HARIOの電動ハンディグラインダーを購入してみました。
買ってしまいました。デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ FE 24-70mm F2.8GM IIのレビューです。
買ってしまいました。デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ FE 24-70mm F2.8GM IIのレビューです。
ひとり暮らしの独身こそ、買うべきドラム式洗濯乾燥機。メリットやデメリット、購入する際に注意する点などを。
HDMIケーブルのtypeDは、国内製品を買う方が安心かも知れません。
amazonでタイミングを伺いながら、sandiskの256gb SDカードを買いました。
食器洗い乾燥機があると、片付けが楽になって、食器が綺麗になり、手荒れも防げてしまいます。便利!(後編)
sony α7c を1年ほど使ってきました。使用感やメリット、迷っている方のご参考になれば。