Anou

東京で働く40代男性のひとりごと。

【無印良品週間】買ったもの2025年春

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

年に何度か開催される、無印良品計画。昨今の値上げラッシュの中で、10%OFFはありがたい。という訳で、独身男性が購入したものをご紹介してみます。

-目次-

 

 

 

 

1. 無印良品週間のネット発注は高難易度

 

www.muji.com

 

物価高の影響なのでしょうか。無印良品週間が始まってすぐ、無印のネットショップは何時間も待たないと決済ができないほどの混雑となりました。事前に購入したいものをカートに入れて、金曜になってすぐ購入ボタンを押したものの、接続ができたのは1-2時間後でした。しかも、「ちょっとこれも買い足したい」と思ってしまうと、再度、ネット上の行列に並ぶ必要があります。そんな。

 

という訳で、収納など大物以外の品々は店頭で購入してきました。

 

 

 

 

2. ふっくらパイル フェイスタオル

 

 

「ふっくら」「乾燥機に使っても負けない丈夫さ」「価格に対して品質が高い」というメリットがあると思います。

 

 

タオルはそれぞれで寿命が違うので、気がつけば、さまざまな種類が棚の中に混在してしまいがち。でも揃えると、なんだかホテルみたいでちょっと良い気がします。という訳で、まとめて購入。

 

 

 

 

 

3. 綿麻 バスマット

 

 

何年かに一度、リピート買いしています。綿と麻のバランスが程よく、使用時の柔らかさと乾燥のしやすさが両立しているバスマットだと思います。

 

 

洗面&脱衣所のトーンを統一しつつ、色数を抑えたい。という訳で、まとめて2点購入。この製品も乾燥機を使用してもヘタレにくい気がします。

 

 

 

 

 

4. 敏感肌用化粧水&乳液

 

 

化粧品会社の人から、「質より量」というアドバイスをいただき、風呂上がりにバシャバシャ使っています。顔はキュレル、腕や脚など体全般はコチラ、という使い分け。

 

 

長年愛用しているのですが、ここ最近の値上がり(容量減)が激しいですね。

 

 

 

 

 

4.インテリアフレグランスオイル ハーバル(スティックと詰替用)

 

 

これもリピート買いしています。SHIROより安いけれども品質はかなり近しく、STANDARD PRODUCTSより高いけれども圧倒的に香りが良い。と言う、ちょうど良い価格とクオリティのバランスだと思っています。

 

 

180mlの一瓶で、大体3ヶ月前後は持ってくれる印象です。

 

 

 

 

 

5. 洗える足なりスリッパ

 

 

無印良品週間で、最も先に売り切れるであろう製品の一つ。XLサイズのスリッパ。

 

 

コレは、年中使用できる万能スリッパだと思っています。

 

 

足の甲が触れる部分も柔らかい。その分、毎日履いているとヘタッて行くのはやや早いかも。何足も予備があって困らないので、無印良品週間で必ず購入しているものの一つです。

 

 

 

 

 

6. イ草 スリッパ 前あき

 

 

店頭で真っ先に確保へ向かった製品はコチラ。これが無いと快適な夏が過ごせないと行っても過言ではない、優良製品です。

 

 

他のスリッパよりもお値段がやや上ですが、その分、作りはしっかりしています。

 

 

足の甲が触れる部分もふわふわ。この感触は、夏の裸足期間や、お風呂上がりなどにありがたい。

 

 

 

ちなみに、以前購入したのは2年半前でした。結構長持ちしたな(最後はボロボロでしたが)。耐久性的にはたぶん、1年から1年半での買い替えが良いタイミングなのかも。

 

anou4649.hatenablog.com

 

 

 

 

7. ソーダガラス 浅鉢&美濃焼 麺鉢

 

 

食洗機での使用が可能、無駄な装飾がない、持ちやすい、価格もお手頃。無印の食器は本当にありがたい製品が多いと思います。

 

 

 

 

 

裏面の製品情報シールは剥がしやすいので、ノリが後に残ってしまうことがありません。助かる。

 

 

 

 

 

 

8. ポリエステル ガジェットポーチ

 

 

たまたま店頭で発見した製品。うっすらとフワフワした厚みがあるので、少しの衝撃なら吸収してくれそうです。

 

 

完全に両開きになる訳では無いですが、かなり大きく開口させることが可能。両サイドにメッシュのポケットがあります。

 

 

仕事用リュックに入れる電源類とマウスを入れるケースを探していましたが、これがピッタリでした。

 

 

端子や、マウスのボタンが剥き出しのままでリュックに入れることは良く無いよなぁ、と気になっていたので、これで不安が解消されます。

 

 

サンワサプライなどでも類似製品がありますが、見た目がちょっと安っぽいので、二の足を踏んでいんですよね。これは価格と品質が納得できる気がします。ただ、個体によって糸がはみ出ていたりするので、できれば店頭で手に取って選ぶ方が良いかもしれません。

 

 

 

と言う訳で、気が付けば1万円以上のお買い物になりました。わずか10%、されど10%。期間は3/31(月)まで、です。

 

camera:sony α7c2

lens:sony FE24-70mm f2.8 GM

 

いつもご覧いただき、ありがとうございました。

初めて読んだよという方も、ありがとうございます。

↓クリックしていただけると中の人が喜びます!よろしくお願いします。

 

関連記事はコチラ↓

anou4649.hatenablog.com

anou4649.hatenablog.com

anou4649.hatenablog.com

anou4649.hatenablog.com

anou4649.hatenablog.com

anou4649.hatenablog.com