写真
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その7。このシリーズ記事は、これでラストです。
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その6。
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その5。
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その4。
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その3。全体の会場マップはこちら。①のエリアで、すでにモネ、マネ、ルノワール、、、巨匠たちの作品を観られたのに、まだ1/4程度でした。本展はボリュームが凄…
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その2。マネ、ルノワール、モネ、、、巨匠の作品が多数。
上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その1。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その13。このシリーズも、これでラストぉ!(アスカ)です。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その12。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その11。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その10。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その8。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その7。庭園美術館の中で、最も西洋的なエッセンスが強い空間でした。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その6。ちょっと仕事が忙しく、、、写真主体の記事でお送りします。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その5。 ブラタモリでも紹介されていた、2Fの書斎を見ることができました。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その4。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その3。 最初の展示室には、東京都庭園美術館本館こと、朝香宮邸の設計概要が紹介されていました。1933年築ですので、今年(2022年)で築89年。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その2。
庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その1。
白金台の喫茶店、「カフェ クロミミラパン」へ訪れました。コーヒーと軽食がいただけるといいな、くらいで訪れたのですが、とんでもないお店でした。(良い意味で)
我が家のキッチンのカフェコーナー、木製カップボード(ウォールナット材)に配置してみました。
5-6年は使ったであろう象印の電気ケトルが故障。気ままでぬるめなひとり暮らしとは言え、お湯は必要です。
5-6年使っていたであろう象印の電気ケトルが、段々とお湯を沸かしてくれなくなりました。これが寿命か、、、。ほぼ毎日使用していたので、やむなし。と思って、新しい電気ケトルを買ってみました。
「SEE LV展」を観にやってきた、東京ミッドタウン。鑑賞後の一休み、IDEE CAFE PARC に来てみました。ちょっと穴場です。
VUITTON製品を持っていない人が行ってみました「SEE LV展」その6。芝生広場にあるQR house の展示を見た後は、ミッドタウン内にある「物販エリア(?)」を見に行きます。
VUITTON製品を持っていない人が行ってみました「SEE LV展」その5。3つ目のエリアは体験型のインタラクション。
VUITTON製品を持っていない人が行ってみました「SEE LV展」その4。馴染みのある形状のバッグなのに、全く実物を見たことがないバッグの数々。でも実際に見ると綺麗な物ですね、、、。奥が深い。
VUITTON製品を持っていない人が行ってみました「SEE LV展」その3。2つ目の空間では、「旅」にフォーカスした製品が展示されています。中央には、ラウンジチェア?!
VUITTON製品を持っていない人が行ってみました「SEE LV展」その2。100年以上前のトランクが惜しげもなく展示されています。さすがVUITTON様。
所有しているブランド物ですか?昔はNikonで、今はsonyです。え?違う?そんな人が行っていいのですか?良いんでしょうか。とりあえず、行ってみました「SEE LV展」。