ふと思い立って、京都旅行へ行ってきました。(その9)
京都と言えば、八坂神社。ブラタモリでも訪れていた聖地と言うことでお参りと巡礼、その2。これは買おうかどうか迷いに迷って、買わなかった鯛みくじ。
-目次-
大国主社
明治十年(1877年)建立。出雲大社と同じ祭神を祀る神社だそうです。
北向蛭子社
正保三年(1646年)建立。祀られているのは「事代主神」(ことしろぬしのかみ)。
俗に「えべっさん」とも称される神様で、商売繁昌の神様!
境内を歩く
八坂神社の狛犬はイケメンが多かった、、、陽のあたり具合も良く、とても画になりました。
西楼門まで戻ってきました。
西楼門脇の石碑
たしかこの辺だったはず、、、とウロウロ。
これかな?!!
文字が彫られていたので、たぶんこれっぽい。表面がすり減って、かつ黒色化してしまっているのでほとんど読めません。「大正二年十一月、西門を移転改築なす」と書いてあるとブラタモリで紹介されていましたね。
市電の開通に伴う道路拡幅工事によって、大正時代のはじめに東に6m、北に3mほど奥側に移築された西楼門。
昔の西楼門はこの狛犬の下あたりにあったそう。感慨深いなぁ〜、ブラタモリでやってたところだなぁ〜、と言う気持ちでイケメン(狛犬)を見上げます。そう言えば境内のどこかに「祇園社」と掘ってある石灯籠があるそうです。見つけることができなかったので、心残りです。
歩き疲れたので、そろそろ宿に戻るとします。つづく。
camera:sony α7Ⅳ
lens:sony SEL35F14GM
前の記事はコチラ↓