α7Ⅳ
2023年2月下旬、休日を利用して直島へ旅してきました。久しぶりの旅行!その4。地中美術館を堪能した後は、館内にある「地中カフェ」で軽食をいただきました。
2023年2月下旬、休日を利用して直島へ旅してきました。久しぶりの旅行!その4。家浦港に着いてすぐ、「直島パヴィリオン」と「赤カボチャ」を鑑賞。その後はベネッセハウス宿泊者専用バスで地中美術館へと向かいます。
2023年2月下旬、休日を利用して直島へ旅してきました。久しぶりの旅行!その3。到着してすぐに訪れたのは直島の家浦港に到着してすぐに見える「赤カボチャ」ではなく、歩いて3分ほどの作品「直島パヴィリオン」を観に行きます。
2023年2月下旬、休日を利用して直島へ旅してきました。安藤忠雄氏による地中美術館や、西沢立衛氏による豊島美術館。行ってみたい美術館や作品が目白押し。久しぶりの旅行!その2。
2023年2月下旬の休日を利用して、直島へ旅してきました。安藤忠雄氏による地中美術館や、西沢立衛氏による豊島美術館。行ってみたい美術館や作品が目白押し。旅行だー!
たまに気分転換で散歩に訪れる新宿御苑。新しく作られた新宿御苑ミュージアムと、温室で異世界気分を堪能。最後に春を感じられる植物を見に行きます。
たまに気分転換で散歩に訪れる新宿御苑。新しく作られた新宿御苑ミュージアムを堪能した後は、異世界気分を味わうことができる(と思う)温室を訪れます。
たまに気分転換で散歩に訪れる新宿御苑。園内に新しいミュージアムが誕生した、ということで訪れてみました。
2月のとある休日、千駄ヶ谷を訪れてみました。人気店らしいカフェで休日ランチをいただきます。
え?sonyさん、1月末に各種製品の値上げを大々的に行いましたよね?!価格改定からひと月も経たない時期に始まるキャッシュバックキャンペーン。値上げをしないと利益が出なくてツライ状況の製品部と、ただでさえ高価格帯な製品が値上げされてしまうと売り上…
2022年6月13日から2023年2月12日まで、六本木ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHT開催された企画展「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」を会期終わりに滑り込みで行ってきました。その2。
2022年6月13日から2023年2月12日まで、六本木ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHT開催された企画展「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」を会期終わりに滑り込みで行ってきました。その1。
なんだか仕事が忙しい。ポケモンもプレイしないといけないし。なんてぼんやりしていると、もう2月の半ばになってしまいました。な、何をしていたんだ、、、?!と言うわけで、麻布十番で休日ランチをいただきます。
一部の店舗がリニューアルされた丸ビルをぶらぶらした後は、ボッティチェリ特別展を観に丸紅ギャラリーを目指します。途中にあるスターバックス 皇居外苑 和田倉噴水公園店を訪れてみました。が、、、。
丸ビルは2022年の12月に幾つかの大型店が改装オープンしたようです。話題のTSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIと、garegeのお店を見に行ってみました。
なんだか、あっという間に2月ですね。1月、、、何したっけ。丸の内で焼肉食べました。と言うわけで、焼肉トラジ 丸ビル店へ行ってきました。肉!
日々、メディアを賑わせている値上げのお知らせ。ついにsony製品にもその波が来てしまいました。平均価格改定率は、なんと「約14%」。
昨年の10月頃にガチャガチャで発売されていた、νガンダムのプラモデル。他の多くのプラモデルと同様に積んだまま年を越してしまったのですが、割と手軽なはずだと思い、組んでみました。その2。
日本橋にあるアーティゾン美術館で開催されている、「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」を観てきました。その4。常設作品が展示されている4Fの続き。(写真主体でお届けします)
日本橋にあるアーティゾン美術館で開催されている、「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」を観てきました。その3。常設作品が展示されている4Fへ。
日本橋にあるアーティゾン美術館で開催されている、「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」を観てきました。その2。ドガやマネによる作品が多数展示される5Fへ。
日本橋にあるアーティゾン美術館で開催されている、「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」を観てきました。その1。
日本橋髙島屋S.C. 新館 6Fにある「フォカッチェリア ラ ブリアンツァ」でランチをいただきました。ついついポケモンカフェに寄りたくなりますが、今日はランチが目的です。
12月の下旬、表参道を散歩。パンとエスプレッソと、でパニーニのランチをいただいた後は、気になっていたDRAFTと表参道ヒルズのツリーをハシゴ。最後は表参道交差点脇のカルティエのポップアップを訪れてみました。
12月の下旬、表参道を散歩しました。パンとエスプレッソと、でパニーニのランチをいただいた後は、気になっていたDRAFTと表参道ヒルズのツリーをハシゴします。
12月の下旬、表参道を散歩しました。パンとエスプレッソと表参道店で、美味しいパニーニセットをいただきました。
昨年の11月、レンタカーで箱根へ旅しました。その15。東京へ戻る前に、強羅駅近くの COFFEE CAMP で一休み。
昨年の11月、レンタカーで箱根へ旅しました。その14。ポーラ美術館で開催中のピカソ展を訪れました、その4。巨匠の作品揃いの常設展を見終えて、ゲルハルト・リヒターの作品を観に行きました。写真(許可ありの作品のみ)主体でお届けします。
昨年の11月、レンタカーで箱根へ旅しました。その13。箱根神社へ参拝した後は、ポーラ美術館で開催中のピカソ展を訪れました。その4。展示の最終エリアはポーラ美術館が誇る常設展。写真(許可ありの作品のみ)主体でお届けします。
昨年の11月、レンタカーで箱根へ旅しました。その12。箱根神社へ参拝した後は、ポーラ美術館で開催中のピカソ展を訪れました。その3。写真(許可ありの作品のみ)主体でお届けします。