アニメ
放送開始前、こんなに何度も見返すことになる「リアルタイム放送ガンダム」になると、誰が予想したでしょうか。各話に散りばめられた伏線、そしてこれまで明らかになっていなかった設定の開示、1stシーズンのラストへ駆け上がろうとするスピード感。見どころ…
久々のモビルスーツ戦闘回でした。前半はゆっくりと人物描写、後半はテンポ良く戦闘シーンが盛り込まれました。見せ場は蒼く光るエアリアルのバトルシーンでしたが、よく見ると「シャディクとミオリネの形にならなかった恋物語」でもあった良エピソードでし…
先週の新展開「株式会社ガンダムの設立」に続いて、第8話もボリューム満点な内容でした。これまでのエピソードで、最も情報量が多かったような印象があります。
【機動戦士ガンダム 水星の魔女】第6話 「鬱陶しい歌」の感想と考察です。今週はいつにも増してお腹いっぱいでした。Happy Birthday Songは Deth Song で確定ですね、、、。
先週はチュチュ回でしたが、今週はエラン・ケレス回でした。花江さんの落ち着いた声のトーンのキャラ、いいですね。
第2話の視聴、ようやく録画で追いつきました。感想と考察(軽め)をお届けします。一部、ネタバレがありますので、未見の方はスルーして下さい。さて、ヒロインのミオリネは今回「あのクソオヤジ!!」と何回、言ったでしょうか。
10月スタートの「機動戦士ガンダム 水星の魔女」。1日遅れで観ました。なんだこれは。最高でした。
観ればわかる。 で、終了してしまう話なのですが、90年代からアニメを見続けて来た古のオタクとして、頼まれもしないのに考察してみます。物語の内容ではなく、外堀的なお話ですので直接的なネタバレはありませんが、ところどころはアレなので、映画を未見の…