2022年夏、渋谷ヒカリエで行われたエヴァ大博覧会 EVA CROSSING EXPOを観てきました。その1。(展示は8月26日で終了しています。)

-目次-
シンジさん、、、そんなおしゃれになってしまって、、、。


カヲルくんは割と街にいそうな雰囲気になりましたね。ここからは、学生時代にエヴァンゲリオンに全てを費やした元オタクがお届けします。(写真超多め)
1. 入り口

訪れたのは、オープンして翌週の週末だったような気がします。夏休みになると混むかな、と。

シンエヴァの大円団が記憶に新しいので、晴れやかな笑顔の4人を見ると泣きそうになります。

ちなみに、私はアスカ推しなので、それ中心でお送りします。


2. 映像&音楽ディスク(LD、VHS、DVD、Blu-ray、CD)

↑全て家にあります、、、。学生時代のバイト代をつぎ込んだ記憶が蘇ります。そもそも、LDってご存知ですか?

劇場版のパンフ。

VHS、、、!


こうして見ると、ここ30年ほどで記録メディアが目まぐるしく変化したことを実感します。何度買い直すんだよ、、、と思いつつ、これはこれで楽しいんですよね。(全部買える訳ではない)

↑CDは近年もコンスタントに発表され続けていますね。写真右側のサントラは全ての曲順を覚えてるくらい聴き込みました。





全集、欲しいのですが、手を出すと際限がないので躊躇っているところ。

これはカレンダー用の描き下ろしでしょうか?庵野さん関係の艦船が勢揃い。いい画です。
3. 記念撮影エリア?


声優さんのサイン書き込みがありました、会期終了近くはたくさん増えたのでは?
4. クリアファイルの壁面

初めはクリアファイルのコレクションが貼られた壁面に。ここで10分程経過。1日で回り切れるのか、これ。


↑アスカ部分の拡大です、どうぞ。


この後は、一部撮影禁止エリアでした。
5. フィギュア

ここからは、ざっくりとしたジャンル訳で様々なグッズが展示されています。写真主体でお届けします。
















全部で1千枚ほど撮影してきたので、5-6回に分けて記事をまとめようと思います。つづく。
次の記事はコチラ↓


![新世紀エヴァンゲリオン Genesis0:13 [VHS] 新世紀エヴァンゲリオン Genesis0:13 [VHS]](https://m.media-amazon.com/images/I/415Qw4ubyGL._SL500_.jpg)





