ふと思い立って、京都旅行へ行ってきました。(その34)
清水寺を参拝して、ややハズレのお昼ご飯を食べてしまった後は、気分転換に美味しいコーヒーをいただきます。
八坂の塔の辺りまで戻ります。
「% Arabica Kyoto Higashiyama」へとやってきました。
NYをはじめ中国や香港、シンガポールなど世界17カ国に展開する京都発の世界ブランドらしいです。(最初の店舗は香港?)
タンブラーやトートバッグなど、ほとんどすべての品物がシンプルな「%」のみ。潔い。悩みに悩んでやめてしまいましたが、やっぱりお土産も兼ねて何か一つ買って来れば良かった、、、。
「スレイヤーエスプレッソ」と言うエスプレッソマシンを使用していることが特徴だとか。バリスタが抽出温度、水量や時間の操作を細かく調整することができるそうです。
店舗自体は比較的小さめ、テイクアウトがメインでしょうか。奥に少しカウンター席があります。2Fはスタッフオンリーのようです。
看板メニューはアイスラテと言うことで、カウンターを見ていると、ものすごい勢いで牛乳が消費されていきます。私はどうしてもアイスコーヒーが良かったので、、、。
%が、木にコーヒーチェリーのように見えたことから、ブランドのマークとしたそうです。
今回も長い記事シリーズとなってしまいましたが、あと2回ほどで終了となりそうです。つづく。
camera:sony α7Ⅳ
lens:sony SEL24F14GM
次の記事はコチラ↓
前の記事はコチラ↓