Anou

東京で働くバツイチ40代男性のひとり暮らし(たまにふたり)とかいろいろ。

【美術展レビュー】自然と人のダイアローグ展 その4「2.彼方への旅(後半)」ゴーガン作品と時代の転換期に描かれたドイツの森

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

上野の国立西洋美術館で開催されている、「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきました。その4。

-目次-

 

ギュスターブ・ドレ 松の木々

ギュスターヴ・モロー 聖なる象(ペリ)

collection.nmwa.go.jp

 

ポール・ゴーガン「海辺に立つブルターニュの少女たち」

collection.nmwa.go.jp

 

ポール・ゴーガン「扇を持つ娘」

ゴーガンの作品はどれも、インパクトの強さが目を引きます。当時は新鮮で、かつ鮮烈であったであろう南の島のビジュアルが記憶に残りがちですが、政治的、時代を感ずるメタファーが込められていた(ほんと?)箇所も多いようですね。

 

ロヴィス・コリント「樫の木」

collection.nmwa.go.jp

 

クリスティアン・ロールフス「森の中」

印象派から表現主義へ至る過程の作品だそうです。描かれているのは白樺でしょうか。北海道育ちとしては、懐かしい。同じ「森」を題材と、同年代に描かれた作品ではありますが、一つ前のコリントによる「樫の木」は荒々しい筆のタッチであったことに対して、こちらの「森の中」はモネなどの印象派を想起させる優しい筆遣い。今回の企画展のテーマを感ずる2作品の展示でした。

 

camera:sony α7Ⅳ

lens:sony SEL24F14GM

 

 

 

次の記事はコチラ↓

anou4649.hatenablog.com

 

前の記事はコチラ↓

anou4649.hatenablog.com