初めて訪れた渋谷sky。最初は恐る恐るでしたが、次第に高さに慣れてきました。(強がり)

-目次-
1. SKY EDGE

展望フロアの北西端には一部、ガラスの低いエリアがあって、そこが記念撮影スポットになっていました。ディズニーなどの記念撮影エリアと同じく「カメラマンによる撮影→下のフロアでプリントしておきますので、気に入ったらご購入ください」システム。カメラマンによる撮影後、30-60秒程度の自由撮影タイムがもらえます。コロナ対策のため、カメラマンがスマホで撮影をお手伝いすることはできません、とのこと。


120cm位でしょうか。マンションのベランダ的な高さのガラス。


2. 東方面に見えるの富士山


うっすら、日本画のように見える富士山。

この日は雲の表情がみるみる内に変わっていきます。

ぼーっと眺めていると、天使の梯子(薄明光線)が見えました。

南東側には、天空の「空」を模ったオブジェがありました。

3. THE ROOF SHIBUYA SKY

フロアの南東側には、「THE ROOF SHIBUYA SKY」という飲食が提供されるソファエリアがありました。1600のOPENまでは、無料で誰でも利用できるようです。
www.shibuya-scramble-square.com


↑南東の隅っこ。

中央にウネウネと流れる渋谷川。こんな真上から見たのは初めて。

4. 東側、都心方面

東京タワーや六本木ヒルズ、左側に見える緑のエリアは青山霊園でしょうか。


たまたまソファが空いたので、20分程ボケーっと東京の街並みを眺めました。この日は天気がいまひとつでしたが、晴れていれば海も見えそうです。つづく。
camera:sony α7Ⅳ
次の記事はコチラ↓
前の記事はコチラ↓