音楽
東京・江東区の東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」を観てきました。昨年12月のsakamotocommon@Ginza Sony Park に続いて、坂本龍一ファンとしては眼福の機会が多くて嬉しい。後編です。
東京・江東区の東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」を観てきました。昨年12月のsakamotocommon@Ginza Sony Park に続いて、坂本龍一ファンとしては眼福の機会が多くて嬉しい時期です。
坂本龍一氏の残した偉大で膨大な作品群。それらを後世のクリエイターに共有、新たな創作の糸口とすることを目指して始められた「sakamotocommon」と言うプロジェクト。その展示が銀座のsony park で催されていたので、観てきました。その2。
2024年4月10日発売された、宇多田ヒカル 初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を購入しました。毎日聴いてます。ここ3-4年はspotifyにどっぷりな日常ではありますが、最近はDiscを購入する機会が少しずつ増えてきました。「これは買っておきたい」というタ…
と言うわけで、急な物欲によって購入した新しいモニターヘッドホン。私は sony MDR-M1STを選びました。いやー、買っちった。開封からのレビューと、iPhoneで聴く時は別アイテムが必要なので、その辺をまとめてお届けします。
ヘッドホンが欲しい。それも普通のやつではなくって、「モニターヘッドホン」というプロっぽいアレ。きっかけは少し前に購入した電子ピアノ。これまでは小型のイヤホンを接続して聴いていたのですが、どうにも物足りません。ネットで調べる内に行き着いたの…
2023年8月17日。最高でした、ありがとうございました。
12月の下旬、表参道を散歩。パンとエスプレッソと、でパニーニのランチをいただいた後は、気になっていたDRAFTと表参道ヒルズのツリーをハシゴ。最後は表参道交差点脇のカルティエのポップアップを訪れてみました。
Mr.Children「30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」東京ドームでの公演へ行ってきました。最高でした、ありがとうございました。