【建物公開2022 アール・デコの貴重書 vol.13】深い緑に包まれた日本庭園を歩く
*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
東京都庭園美術館で開催されていた「建物公開2022 アール・デコの貴重書」へ行ってきました、その13。
このシリーズも、これでラストぉ!(アスカ)です。


こちらが庭園全体の案内図。かなり広大です。本館(旧朝香宮邸)が4つくらい入ってしまいそうな敷地。しかもアップダウンの激しいルートもあるので、「あれ?」と思ったら、すぐに引き返した方が良いです。

白金台というド都心とは思えない緑の空間。

内装は豪華絢爛なデザインでしたが、外観はシンプル。

後から見返して気が付きましたが、飛行機が映り込んでいました↑。



3F、いつか行ってみたいものです。



こちらは新館。

ここから日本庭園エリア。


かなり緑が鬱蒼としています。とても暑い日でしたが、このエリアは涼しい。


かなり急勾配です。


敷地が高速道路脇に面しているので、木々の向こうに行き交う車がうっすら見えます。








歩き疲れてしまったので、西洋庭園は回りませんでした。次回来た時には見てみたい。



会期終わりの前の週だったためか、会場内はやや混雑していました。コロナによる先行きがやや不鮮明ではありますが、来年も無事に開催してほしい。

少しのつもりが、13記事もの内容となりました。ふらりとご覧いただいた方、通して見ていただいた方、皆さまありがとうございました。
camera:sony α7Ⅳ
lens:sony SEL24F14GM
前の記事はコチラ↓


![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2015年 12月号 [びっくり建築ツアー!] [雑誌] Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2015年 12月号 [びっくり建築ツアー!] [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/513KAgEVcfL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2021年 1月号 [新・建築を巡る旅。] Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2021年 1月号 [新・建築を巡る旅。]](https://m.media-amazon.com/images/I/514pUS4nuPL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2017年 11月号 [日本建築の至宝] [雑誌] Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2017年 11月号 [日本建築の至宝] [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51owtHhh44L._SL500_.jpg)

![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2018年 12月号 [建築(ケンチク)を巡る旅。] [雑誌] Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2018年 12月号 [建築(ケンチク)を巡る旅。] [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-Ww2qZdNL._SL500_.jpg)